送料/支払い方法
帽子と古着の通販、古着屋オッドディレイブルーはUS古着やバンドTシャツ、NIKEやラルフローレンなどの古着を販売。リメイク古着や新品アイテム、キャップ、ハットなども取り扱い。
■自己紹介
どうも、2023年春から本格稼働を始めた【古着屋オッドディレイブルー】を運営する店長ハナヤンです。
できたばかりの古着屋の店長というと若いイメージがあるかもしれませんが、僕は1983年生まれ。
・古着屋で3年ほど働いてました
僕は20代前半の頃、古着屋さんで働いていました。そのお店は月に一回程度、オーナーがアメリカまで直接買い付けに行くタイプのUS古着専門店。
当時は雇われ店長として「いつか独立して自分の店を持つぞ!」なんて思いつつ接客やウェブサイトの運営をしていました。
・ウェブ業界に転職、そして独立
でもその後、ウェブ運営が楽しくなりウェブ制作業界に転職。(古着屋をやるのは資金的にも難しそうだったので諦めた面もあります)
2011年にフリーランスとして独立し、振り返ればずいぶん長い期間ウェブ屋さんとして仕事をしてきました。
正直にいいまして30代中頃は古着からすっかり離れ、ユニクロや無印良品ばかり着用してたんですね。
・40歳を目前にして…
でも40を目前にしてなんだか急に
「古着屋をやりたいっていう若い頃の夢、そのままでええんか?」
って思ったんです。
なんというか、
「若くないしどうせ無理」
「失敗したら借金まみれとか怖いし」
と、若い頃の夢に蓋をしていたんです。
ウェブ屋のフリーランスっていうのは元手がほとんどかかりませんが、それに比較し仕入れが発生する商売はお金がかかります。だから諦めてたんです。
・きっかけはコロナかもしれない。
コロナを境に仕事が激減したり、一時的に雇われ講師業で食いつないだりしてたんですね。フリーランス自体を綺麗さっぱりやめて再就職して働こうかとも考えました。
そのような経験を通し、
「もし失敗してすべてを諦めても、バイトでもなんでもすればとりあえず食いつなぐことはできるな」
と認識したんです。
「だったら古着屋をやってみよう!!!」
ある意味コロナのおかげ、なのかもしれません。
ということで、フリーランス活動のかたわら、オッドディレイブルーを起ち上げました。
・二足のわらじ
かつての古着屋では仕入れにかかわることはなく、仕入れは未経験。でもなんでもチャレンジするタイプの、わりとフットワークが軽い人間なので、国内でいくつか倉庫を回ったりしました。
まだオンラインショップも全然できてない2022年中頃なのにベール仕入れなんかしたり、今振り返ると失敗もありました。笑
でもそれらもいい経験で、とても楽しく感じています。
それとあわせて、二足のわらじの難しさというか大変さも痛感しています。ウェブの仕事は比較的自由がきく、PC一台でどうにかなる世界。とはいえ、僕はお客さんと対面で打ち合わせや提案をする働き方なので、時間が分散されます。
通販サイトならではの撮影作業にくわえ、古着ゆえの検品やクリーニングなどなど作業が多い。
・すこしでも喜んでもらえるお店づくりを。
そんなわけで、まだまだ駆け出しの古着屋ですが、2023年9月末頃には予約制の店舗もOPEN。
すこしでも喜んでもらえるようなお店づくりやコミュニティづくりを心がけていきます。
どうぞよろしくお願いします!
2023年9月13日 オーナー 兼 店長ハナヤン
■自己紹介
どうも、2023年春から本格稼働を始めた【古着屋オッドディレイブルー】を運営する店長ハナヤンです。
できたばかりの古着屋の店長というと若いイメージがあるかもしれませんが、僕は1983年生まれ。
・古着屋で3年ほど働いてました
僕は20代前半の頃、古着屋さんで働いていました。そのお店は月に一回程度、オーナーがアメリカまで直接買い付けに行くタイプのUS古着専門店。
当時は雇われ店長として「いつか独立して自分の店を持つぞ!」なんて思いつつ接客やウェブサイトの運営をしていました。
・ウェブ業界に転職、そして独立
でもその後、ウェブ運営が楽しくなりウェブ制作業界に転職。(古着屋をやるのは資金的にも難しそうだったので諦めた面もあります)
2011年にフリーランスとして独立し、振り返ればずいぶん長い期間ウェブ屋さんとして仕事をしてきました。
正直にいいまして30代中頃は古着からすっかり離れ、ユニクロや無印良品ばかり着用してたんですね。
・40歳を目前にして…
でも40を目前にしてなんだか急に
「古着屋をやりたいっていう若い頃の夢、そのままでええんか?」
って思ったんです。
なんというか、
「若くないしどうせ無理」
「失敗したら借金まみれとか怖いし」
と、若い頃の夢に蓋をしていたんです。
ウェブ屋のフリーランスっていうのは元手がほとんどかかりませんが、それに比較し仕入れが発生する商売はお金がかかります。だから諦めてたんです。
・きっかけはコロナかもしれない。
コロナを境に仕事が激減したり、一時的に雇われ講師業で食いつないだりしてたんですね。フリーランス自体を綺麗さっぱりやめて再就職して働こうかとも考えました。
そのような経験を通し、
「もし失敗してすべてを諦めても、バイトでもなんでもすればとりあえず食いつなぐことはできるな」
と認識したんです。
「だったら古着屋をやってみよう!!!」
ある意味コロナのおかげ、なのかもしれません。
ということで、フリーランス活動のかたわら、オッドディレイブルーを起ち上げました。
・二足のわらじ
かつての古着屋では仕入れにかかわることはなく、仕入れは未経験。でもなんでもチャレンジするタイプの、わりとフットワークが軽い人間なので、国内でいくつか倉庫を回ったりしました。
まだオンラインショップも全然できてない2022年中頃なのにベール仕入れなんかしたり、今振り返ると失敗もありました。笑
でもそれらもいい経験で、とても楽しく感じています。
それとあわせて、二足のわらじの難しさというか大変さも痛感しています。ウェブの仕事は比較的自由がきく、PC一台でどうにかなる世界。とはいえ、僕はお客さんと対面で打ち合わせや提案をする働き方なので、時間が分散されます。
通販サイトならではの撮影作業にくわえ、古着ゆえの検品やクリーニングなどなど作業が多い。
・すこしでも喜んでもらえるお店づくりを。
そんなわけで、まだまだ駆け出しの古着屋ですが、2023年9月末頃には予約制の店舗もOPEN。
すこしでも喜んでもらえるようなお店づくりやコミュニティづくりを心がけていきます。
どうぞよろしくお願いします!
2023年9月13日 オーナー 兼 店長ハナヤン
帽子&古着通販《公式》古着屋オッドディレイブルー
- 住所
- 〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4-4-25-502 - 営業時間
- 平日:10時~17時
- 定休日
- 土日祝日
送料について
10,000円以上購入で
全国送料無料!
▼通常送料は以下の通りです
・宅配便:全国一律700円(ただし、北海道と沖縄は1500円)
・メール便:全国一律350円
※商品サイズによってはメール便が選べません。購入画面に表示されている配送方法の中からお選びください。
※配送業者の指定は出来ません。
※上記送料には梱包資材費用なども含まれております。
・宅配便:全国一律700円(ただし、北海道と沖縄は1500円)
・メール便:全国一律350円
※商品サイズによってはメール便が選べません。購入画面に表示されている配送方法の中からお選びください。
※配送業者の指定は出来ません。
※上記送料には梱包資材費用なども含まれております。
お支払い方法について
次の方法がご利用頂けます。
あと払い(Pay ID)

クレジットカード

キャリア決済

Amazon Pay

アクセスマップ
■最寄り駅
【地下鉄御堂筋線】
西中島南方駅 … 1番出口より徒歩2分
新大阪駅 … 7番出口より徒歩9分
【阪急千里線】
南方駅 … 西改札出口より徒歩4分
【地下鉄御堂筋線】
西中島南方駅 … 1番出口より徒歩2分
新大阪駅 … 7番出口より徒歩9分
【阪急千里線】
南方駅 … 西改札出口より徒歩4分